宇喜多直家
うきた なおいえ
備前の戦国大名。
もとは浦上家臣であったが、政敵を次々と謀殺・暗殺して勢力を増し、ついには主家の浦上宗景を裏切って独立し大名にまで成りあがった下剋上の申し子。
その後は毛利家と手を組んで織田家に対抗したが、のちに手を切って織田家に臣従するもその後病没した。
目的の為には手段を選ばず、権謀術数にまみれた生涯の直家は、尼子経久・毛利元就と並ぶ中国三大謀聖や、斎藤道三・松永久秀と並ぶ三大梟雄とも呼ばれる。
陰謀詭計・・・陰謀(ひそかな謀)詭計(あざむく計略)、総じて悪巧み
0コメント