鳥居元忠

とりい もとただ

三河徳川家臣。

家康の今川家人質時代から長年に渡って仕えた忠臣。

豊臣秀吉の死後、会津征伐に向かった家康の留守を突き石田三成が挙兵する。

これを伏見城に残った元忠のわずかな手勢が迎え撃ち、籠城の末に玉砕した。

その忠義は「三河武士の鑑」と称えられた。

この時に残った血染めの床は今もなお残る。


江戸時代、鳥居家の子孫は何度も失態を繰り返す。

その度に元忠のこの功績がとりざたされ、鳥居家は改易を免れている。

武将のり

対戦カードゲーム 戦国「武将のり」 武将カードを集めて合戦に勝利せよ!

0コメント

  • 1000 / 1000