土岐頼芸
とき よりのり
美濃の守護大名。
名は「よりのり」または「よりあき」。
土岐家は美濃の守護一族で、頼芸は兄の頼武と美濃守護の座を度々争った。
一時期は頼武を追放して守護の座に落ち着く。
しかし重臣の斎藤道三に裏切られ、自身も追放させられ美濃は道三に奪われてしまう。
美濃を追放された頼芸は、近江の六角家など各地を流転し、最後は甲斐の武田家に庇護された。
武田家が滅亡した時、稲葉一鉄のはからいで30年ぶりに美濃に帰国するが、まもなく病没した。
頼芸は文化人としても知られる。
頼芸が描いた鷹の絵は「土岐の鷹」としても後世にも残っている。
0コメント