浅井長政

あざい ながまさ

北近江の戦国大名。

元の名は賢政で、信長との同盟で長の字を賜り長政を名乗る。

浅井家は当初、南近江の六角家に臣従を余儀なくされていたが、六角家を合戦で破り独立を果たした。

その後は織田信長の妹である市と結婚し同盟を結ぶ。

しかし織田家と朝倉家が争いを始めると、突如として同盟を破棄する。

朝倉家とともに織田・徳川両家と争ったが、最期は織田家に攻め立てられ浅井家は滅亡した。

麟鳳亀竜・・・目にすることがない伝説の聖獣たち、総じて稀有な人物、賢人、聖者

修己治人・・・自らを高めて徳を積み、その徳をもって人を治める人

武将のり

対戦カードゲーム 戦国「武将のり」 武将カードを集めて合戦に勝利せよ!

0コメント

  • 1000 / 1000