三好長慶

みよし ながよし

摂津・阿波の戦国大名。

三好家はもとは阿波の守護代であったが、政敵を次々と破って勢力を増す。

やがて主家である管領の細川家を圧倒して実権を握り、足利将軍家をも屈服させた。

摂津をはじめ周辺十か国にまたぐ大勢力を築いた長慶は、信長登場以前の畿内の支配者であった。

後世に「日本の副王」と称される。

しかし長慶の死後に、三好家は甥の義継が後を継ぐが、やがて織田信長に敗れて滅びた。


連歌の名人としても知られる。

武将のり

対戦カードゲーム 戦国「武将のり」 武将カードを集めて合戦に勝利せよ!

0コメント

  • 1000 / 1000