斎藤道三

さいとう どうざん

美濃の戦国大名。

はじめは美濃守護土岐家の家臣、長井長弘に仕えていた。

土岐頼芸の信頼を得て頼芸を守護の座につけると、主君であった長井長弘を謀殺し、その跡を継いで長井規秀を名乗った。

その後も美濃守護代、斎藤家の跡を継いで斎藤利政を名乗り、ついには土岐頼芸を追放して美濃を奪い盗る。

次々と主君を裏切って乗っとる所業から、後世にマムシとあだ名された。


美濃を手中にした道三は、はじめ織田信秀と争っていたが、のち和睦し娘の帰蝶が信長に嫁いで同盟を結ぶ。

正徳寺で初めて信長と会見したときは、「大うつけ」と噂されていた信長が実は大器であったと知り感心した。

しかし道三はその後、息子の義龍に謀反を起こされ、戦いに敗れて討ち果てる。

次々と主君を裏切って滅ぼしてきた道三であったが、最期は自分の息子に裏切られて生涯をとじた。

このとき、信長に国を譲る「美濃国譲り状」を記したとされる。

武将のり

対戦カードゲーム 戦国「武将のり」 武将カードを集めて合戦に勝利せよ!

0コメント

  • 1000 / 1000